各ブラウザSSL通信画面。そして「鍵マーク」がちゃんと表示されない時の対処方法

レンタルサーバーを利用していると、共有SSLを利用せざるえない時がある。そしてSSL通信中にブラウザ側でブロックされる事があるので、まずそれぞれのブラウザでブロックされた時とちゃんとSSLとして完璧なページになっているのを見分けてみました。

 

共有SSLがかっこ悪いという方は独自SSLを契約するしか方法はありませんが、SSLじゃない通常の通信方法でメールフォームを作成するよりマシです。マシというか共有SSLさえも設定できなければ個人情報を取得するようなメールフォームを作成しては駄目でしょう。。。マジで。

 

ということで今一度ちゃんと暗号化されているのか、ブラウザを見ればすぐにわかるのでチェックしてみました。

■Safal [Mac]
ブロックされる場合はないも出ない。

f:id:artcube-yoshida:20140827155647p:plain

ちゃんと作られた場合(https鍵)と表示されます。

f:id:artcube-yoshida:20140827155715p:plain

 

FireFox [Mac]

鍵マークは一応表示されるけど、盾のようなマークも出てブロックされる。

f:id:artcube-yoshida:20140827155921p:plain
ちゃんと作られた場合は鍵マークのみが出ます。

f:id:artcube-yoshida:20140827155949p:plain

Chrome [Mac]
ブロックされる場合、SSL鍵マークの前に三角マークがでる。

f:id:artcube-yoshida:20140827160714p:plain
ちゃんと作られた場合は緑色の鍵マークのみが出ます。

f:id:artcube-yoshida:20140827160737p:plain

 

Windowsのブラウザ編
IE [Windows]

ブロックされると「セキュリティで保護されているコンテンツのみ表示されます」とメッセージが出る。SSL鍵マークはでない。
f:id:artcube-yoshida:20140827161030p:plain
ちゃんと作られた場合は鍵マークが出ます。虫眼鏡マークの横を見比べてね。

f:id:artcube-yoshida:20140827161415p:plain

FireFox [Windows]

鍵マークは一応表示されるけど、盾のようなマークも出てブロックされる。

f:id:artcube-yoshida:20140827161656p:plain

ちゃんと作られた場合は鍵マークのみが出ます。

f:id:artcube-yoshida:20140827161758p:plain

 

Chrome [Windows]

ブロックされる場合、SSL鍵マークの前に三角マークがでる。まーmacとやっぱかわらない。

f:id:artcube-yoshida:20140827162110p:plain

ちゃんと作られた場合は緑色の鍵マークのみが出ます。

f:id:artcube-yoshida:20140827162206p:plain

各ブラウザのSSL通信画面は以上です。

 

あとは、ブロックされる原因としてはhttp://からの通信がソースに含まれている場合がほとんどです。

1つめ

JavaScriptスタイルシートのバックグラウンドなどに(http://)からはじますソースを利用している場合は駄目。相対パスにすること。またはhttp:を外して(//)にするとよい。こうすることでhttp:とhttps:は自動的に判別してくれる。

 

2つめ

SSLに対応していないアクセス解析やモジュールは使わない。よくあるのがアクセス解析がを外すとなおるというパターン。

 

ということで、ようするに相対パスであればほとんどオッケになると思います。

 ちゃんとしたSSL通信のメールフォームになおしましょう。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました