過去の記事一覧
世界初のwwwウェブサイトはこれ。
2015.9.26 ネット社会このサイトは再公開されました。しかも同じドメインで登場です。 しかも見ていただければわかるように、文字だけ。 作ったのはTim Berners-Leeさん。(ティム・バーナーズ=リー) イギリス人です。 ホームページの生みの親ですね。 サイトはこちらです。ソースコードもご覧ください。 The World Wide Web project http://info.cern.ch/hyperte...
Adobe Edge Reflow CCとEdge Inspect CCでレスポンスが数分で。。。
2015.9.25 Adobe Edge Inspect CC Adobe Edge Reflow WEBツールEdge ReflowはPhotoshopでデザインをしてブラウザでのカンプが必要なときに役に立ちそうなソフトです。 Edge Inspect CCはライブビューができるソフトですがEdge Inspect CCについては長くなったのでこちらの記事にかきました。「Adobe Edge Inspect CCのスマホでライブプレビュー」 ただ、プロが使えるか!?となるとさすがにこれでは納品できません...
コーディングの注意点-HTML5のシンプルな基本構造を作成
2015.9.24 CSS HTML5HTML5のテンプレートを作成しようと思います。Photoshopでデザインする際にレイヤー名をいつも悩んでいたので調べていたところ結局HTMLのタグまで作ってしまいました。 参照記事 テックレポート - TechReport https://www.cyberagent.co.jp/techinfo/techreport/report/id=7926#section10 Google HTM...
Adobe Edge Inspect CCのスマホでライブプレビュー
2015.9.24 Adobe Edge Inspect CC Adobe Edge ReflowAdobe Edge Inspect CCを使うと簡単にiOS、Androidでの端末で確認ができます。 iOS、Androidをそれぞれ別々にしかも同時にライブプレビューをしてくれます。 すごい便利ですねー。 まずはこのイメージをみてくれると簡単に説明ができます。(画像が荒いですがご勘弁。。) [fvplayer src="http://www.yoshidablog.com/wp-conte...
Adobe Photoshop CC 2015の細かい画像出力について
2015.9.23 ◯◯の方法 Adobe Photoshop 勉強会の資料Adobe Layer NamerですがAdobe Photoshop CC 2015では使えないのでしょうか? 私のAdobe Extensionにはインストールしているのに、Photoshopのエクステンションには表示されません。 同じ現象の方いますか??? ただ、もっと簡単な方法を見つけました。「Adobe Layer Namer」の代替え方法です。それがパラメーターでの出力です。 ま...
photoshopで「 Font Awesome」アイコンを利用する(フォントインストール編)
2015.9.21 ◯◯の方法 Adobe Photoshop1.ダウンロード Font Awesome http://fortawesome.github.io/Font-Awesome/ 2.解凍したファイルの中のフォントをインストール 3.Photoshopを再起動しフォントを「FontAwesome」にして、チャートシートからコピペするだけでオッケー。 Cheatsheet http://fortawesome.github.io/Font-A...
photoshopで「 Font Awesome」アイコンを利用するプラグイン。
2015.9.21 ◯◯のインストール Adobe PhotoshopAdobe CCになってから表示されなくなりました。フォントとして利用するのが正しいようです。 photoshopで「 Font Awesome」アイコンを利用する(フォントインストール編)の方をご覧ください。 もしくは、同じようなアイコンでプラグインとして利用できるflaticonもおすすめです。 photoshopでアイコンを使いこなすプラグイン「flaticon photoshop」の記事を...
photoshopでアイコンを使いこなすプラグイン「flaticon photoshop」
2015.9.21 ◯◯のインストール Adobe Photoshop お知らせデザインモックの作成にはアイコンは不可欠ですね。 それにいちいちウェブサイトからダウンロードをしてくるは「ダサい」ようです。 プラグインを入れることで簡単に手にはいるアイコンを説明します。 まずプラグインはこちらからダウンロードを。 flaticon photoshop Adobe CCなら続いてこの画面になりますので「無料」をクリックします。 インストールが完了するとこういう画面になり...
Photoshopのテキストを均等揃えにする。
2015.9.21 ◯◯の方法 Adobe PhotoshopPhotoshopのテキストを均等揃えにするにはプラグインが必要です。 プラグインはこちら distribute layer spacing horizontal 次にプラグインファウルを読み込みます。 その前にフォルダの中にダウンロードをしたプラグインをコピーをしてください。MACの場合は「パソコン名/Applications/Adobe Photoshop CC 2015/Presets」...
グラフィックデザインについて
2015.9.6 勉強会の資料デザインの駆け始めのころは、デザインとは自由!デザインって作る側の解釈で違う。と思っていましたがデザインとは数式と同じように計算されてゴールがあるということになります。 しかしある程度普遍的なものでもあると付け加える必要もあり、それはデザイナーだと思います。 現実のあるもの ↓ グラフィックデザイン ↓ スキューモフィックデザイン ↓ フラットデザイン ▪︎ Webデザイン=グラフィックデザイ...
最近のコメント